本ページにはプロモーションが含まれています。

過炭酸ナトリウムを使った洗濯の方法と注意点まとめ!

合成洗剤に比べ、環境にやさしいナチュラル系の「過炭酸ナトリウム」

毎日のお洗濯も過炭酸ナトリウムでしてみたいという人も多いのではないでしょうか?

でも、アルカリ剤の一種とも言える過炭酸ナトリウムは、合成洗剤とは基本的に汚れを落とすメカニズムが違います。

当然、お洗濯に使う時にもいくつか気をつけないといけないポイントがあります!

ということで今回は、「過炭酸ナトリウムを使ったお洗濯の方法と注意点」についてまとめてみました。

あ、ドラム式じゃなくて縦型洗濯機編です(´・∀・)ノ゚

スポンサードリンク

過炭酸ナトリウムで洗濯する前の注意点。

具体的なお洗濯の方法をご紹介する前に、まずは注意点をさらっと理解しておきましょう!

最低限以下に書いてあることは、頭に入れておいてくださいね(`・ω・´)ノ

01
【過炭酸ナトリウム洗濯の注意点】

・洗濯槽をまずはキレイにすること

過炭酸ナトリウムは洗濯槽の汚れもガンガン分解してしまいます。

なので、洗濯槽が汚れていた場合は、洗濯物に洗濯槽の汚れが付着してしまい、洗濯の意味がまったくありません。

まずは、洗濯槽をキレイにすることをお忘れなく!!
(心配な場合は、目の細かいネットを使いましょう)

・洗えない繊維がある

アルカリ剤の特性を持つ過炭酸ナトリウムは、タンパク質を分解することで汚れを落とします。

ということは、シルクやウールなどそれ自体がタンパク質で構成されている繊維には使えないということになります。

同様に、色落ちがしやすいデリケートな繊維もやめておきましょう。

洗濯する前に、しっかりチェックしておいてくださいね!

・木製ボタンや金属パーツも注意

大丈夫な素材ものもありますが、出来るだけこういったパーツがついたものはやめておきましょう。

特に、ステンレス以外の金属は、腐食してボロボロになりますので注意が必要です。

・激しい油汚れや泥汚れには不向き

ある程度の油汚れには強いですが、ドロドロになったものはさすがに厳しいです。

泥汚れに関しては守備範囲外と考えてもらえればわかりやすいと思います。

ざっくりとですが、こんな感じですねε-(´∀`*)

スポンサードリンク

具体的な洗濯の方法について

それでは、過炭酸ナトリウムを使ったお洗濯の方法をご説明いたします!

【水量が30リットルの場合】

過炭酸ナトリウムの量 … 大さじ2(約30グラム)

① 洗濯ものを分別して洗濯槽に入れる

② 水またはお湯を入れる

ここが重要なのですが、過炭酸ナトリウムの力を最大限発揮すするには、40度前後のお湯を使うことをおすすめします。

細かい説明は省きますが、お湯を使うことによって過炭酸ナトリウムの分解が促進され、殺菌&漂白効果が上がります。

水でも効果がないことはありませんが、お湯に比べると格段に効果が落ちると思っておいてください。

詳しくはこちらの記事をお読みください!

⇒ 「過炭酸ナトリウムを簡単に理解できるように解説♪」

40度のお湯を用意するには、お風呂の残り湯を使うのが一番楽なのではないでしょうか。ポンプがあれば最高ですね♪

ちなみに、水とお湯を混ぜて40度のお湯を30リットル用意するには、

水(20度)22.5リットル + 熱湯(100度)7.5リットル

が必要となります。

参考になるかもわかりませんが、一応のせておきます。。

③ 過炭酸ナトリウムをいれて1~2分混ぜる

④ 20分以上漬け置きする

長く漬け置きしても別に問題ありません。前日の夜に洗って、翌日にすすぎ以降をする人もいるようです。

⑤ 洗いは時短モードでOK

④ すすぎは一回でOK

この時にクエン酸を少し入れると柔軟剤代わりになります♪

⑤ 干してお洗濯完了!

過炭酸ナトリウムのお洗濯は、全自動モードを使うのでなく、工程ごとに操作した方が良いかも知れません。

全自動でする場合も、洗いの前には必ずつけ置き時間をとることをお忘れなく。

これが抜けるとお洗濯効果が半減してしまいますので!

洗濯機にお湯をためるには、蛇口を締めた状態で給水ボタン(スタートボタン)を押し、お湯を入れていけば自動的に水位センサーが働いて次の工程に移ります。

その後に蛇口は開いておきましょう!すすぎが出来ませんので^^;

あとがき

ちょっと長くなってしまいましたが、過炭酸ナトリウムのお洗濯について理解していただけたでしょうか?

お湯を用意することさえクリアできれば、それほど難しい部分はなかったかと思います。

絶対40度じゃないとダメ!っていうわけではありませんので、そこに近づけるようなイメージでチャレンジしてみてください。

何度かお洗濯している間に、あなたに合ったやり方が見つかると思いますので♪

スポンサードリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました